はじめに
Red Hat Enterprise Linux ServerにてDockerデーモンを動かす際の手順とログを記載しました。
尚、yumを利用しますがオフラインの場合は以下のように別サーバを介して行う必要があります。
環境情報
NAME="Red Hat Enterprise Linux Server" VERSION="7.9 (Maipo)"
インストール
yum.repos.d配下のファイルに追記するために以下コマンドを押下します。
# subscription-manager repos --enable rhel-7-server-extras-rpms Repository 'rhel-7-server-extras-rpms' is enabled for this system.
それによって以下ファイルが更新されて
/etc/yum.repos.d/redhat.repo
以下のようにレジストリ情報が追加されます。
... [rhel-7-server-extras-rpms] metadata_expire = 1 enabled_metadata = 1 sslclientcert = /etc/pki/entitlement/XX.pem baseurl = ...
レジストリが追加されれば以下でインストールが始まり
# yum install docker
正常に完了すれば以下の文言が出ます。
... Installed: docker.x86_64 2:1.13.1-208.git7d71120.el7_9 ... Complete!
起動確認
インストール直後は停止しているので
# systemctl status docker
● docker.service - Docker Application Container Engine
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/docker.service; disabled; vendor preset: disabled)
Active: inactive (dead)
Docs: http://docs.docker.comstartをかけると起動します。
# systemctl start docker
# systemctl status docker
● docker.service - Docker Application Container Engine
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/docker.service; disabled; vendor preset: disabled)
Active: active (running) since ..
Docs: http://docs.docker.com
Main PID: 37380 (dockerd-current)
CGroup: /system.slice/docker.service
├─37380 /usr/bin/dockerd-current --add-runtime docker-runc=/usr/libexec/docker/docker-runc-current --def...
└─37388 /usr/bin/docker-containerd-current -l unix:///var/run/docker/libcontainerd/docker-containerd.soc...
...ちなみにエラーが出た場合やログを追いたい場合は以下にて確認できます。
# journalctl -fu docker.service
終わりに
コンテナの管理の都合上でDocker単体ではなくKubernetesを利用するケースが多いですが
Dockerだけを入れておけばLinuxだけで完結させることもできます。
以上、ご参考になれば幸いです。