AWS
はじめに ECSではタスク定義を指定した上で「Run Task」を行うことでコンテナをバッチのようにして起動ができます。また、起動したコンテナの実行結果は、ステータスとして完了したかだけではなくシェル終了時の終了コード(Exit Code)としても取得が可能で…
やりたいこと awscliを利用してメールを送付する。 環境情報 $ aws --version aws-cli/2.15.23 Python/3.11.6 ... やり方 トピックを作成し、そのトピックに紐づくサブスクリプションを宛先メールアドレスと共に設定。作成したトピックのARNを引数に以下のよ…
やりたいこと awscliを利用し、特定のIPアドレスからの通信を拒否する。尚、通信はサブネットをまたぐ通信とする。 環境情報 $ python3 --version Python 3.8.16 やり方 サブネットに紐づくNetwork ACLのIDを利用し、以下のように設定を行う。(インバウンド…
事象 EC2にログイン後、AWSコマンドとして利用しているユーザを表示するとRoleの権限ではなくユーザのArnが表示される。 $ aws sts get-caller-identity { "UserId": "..", "Account": "...", "Arn": "arn:aws:iam::..:user/xx@yy" } 環境情報 # aws --versi…
やりたいこと Cloud9からRAG構成のAmazon Bedrockを利用する。尚、KnowledgeBaseによるS3及びベクトルDBは事前に作成/配置済みとする。 環境情報 $ python3 --version Python 3.8.16 やり方 作成したKnowledge Baseから以下を値を確認した上で KnowledgeBase…
はじめに テキストで与えた入力情報を元に、AWSの生成AIであるBedrockに画面遷移図を作成させる検証を行いました。尚、できるだけ自動化を行うために画像出力部分はマーメイド記法のテキストを元に画像化するmmdcコマンドを利用しています。尚、全体の流れは…
事象 InstanceProfileとしてIAMロールを設定していたEC2に対して「Modify IAM role」を実行すると Failed to replace instance profile The association iip-assoc-xx is not the active association というエラーとなる。 環境情報 $ aws --version aws-cli…
やりたいこと Lambda関数にてRoute 53に登録してあるドメインのAレコードを変更する。 環境情報 Python 3.2 やり方 変更したい Hosted zone ID Record name を確認し、IPアドレスをValue欄に入力を行い実行する。 import boto3 AWS_HOST_ZONE_ID="XX" AWS_RE…
事象 CloudWatchのActionにて以下のような設定が"Actions enabled"になっているが Type Description Config Lambda When ALARM, invoke "xx" Lambda Function - アラーム発動時にHistoryには以下のような失敗のログが表示される。 Date Type Description xx …
やりたいこと Cloud9からAmazon Bedrockを利用する。尚、サンプルとしては「こんにちは」と入力する。 環境情報 Python 3.7.16 Anthropic | Claude Instant やり方 boto3をインストールした上で $ pip install --upgrade boto3 Defaulting to user installat…
事象 マネージメントコンソールから作成したEKSに対してCloud9からkubectlコマンドで接続に行くも以下のようなエラーとなる。 $ kubectl get svc error: You must be logged in to the server (Unauthorized)詳細なデバッグログは以下。 $ kubectl get svc -…
事象 Cloud9から「API server endpoint access」が「Private」であるEKSに対し、接続ができない。 具体的にはaws eks update-kubeconfig --name xxによってコンフィグファイルに接続先情報が入っているにも関わらず以下のように応答が返ってこない。 $ kubec…
やりたいこと プライベートサブネットに立てたRed Hat Enterprise Linuxを搭載したEC2に対し、EC2 Instance Connect Endpoint経由での接続を行う。 環境情報 RHEL-9.3.0_HVM やり方 初期状態でオーダーをしただけでは以下のようなエラーとなる。 Failed to c…
事象 EC2にて用意したWindowsServerに対してSystem Manager > Fleet Manager > Remote Desktop にてキーペアを指定して接続を試みるも以下のエラーとなる。 An error occurred while calling the StartConnection API operation. AccessDeniedException: Use…
やりたいこと AWSコマンドで予算を管理するバジェットを作成し、作成したバジェットを確認する。 環境情報 aws --version aws-cli/1.19.112 Python/2.7.18 Linux/4.14.322-244.536.amzn2.x86_64 botocore/1.20.112 やり方 作成方法は以下。 $ aws budgets cr…
やりたいこと Lambdaを利用してEC2に特定のRoleを付与する。 尚、言語はPythonとした上でAWSリソースをPython から操作するためのライブラリであるboto3を利用する。 環境情報 aws --version aws-cli/1.19.112 Python/2.7.18 Linux/4.14.322-244.536.amzn2.x…
やりたいこと Amazon EventBridgeにて特定のユーザ群がEC2インスタンスをLaunchした場合のパターンを記述する。尚、ユーザ名はTESTで始まるとする。 環境情報 aws --version aws-cli/1.19.112 Python/2.7.18 Linux/4.14.322-244.536.amzn2.x86_64 botocore/1…
やりたいこと 使用していないドメインを削除することでAWSの機械学習系サービスであるSagemakerに伴って発生している以下のコスト請求を停止させる。以下はCostExplorerにて表示されるタグ。 APN1-Canvas:Session-Hrs APN1-Studio_DW:KernelGateway-ml.m5.4x…
はじめに AWSの機械学習系サービスである「Amazon Comprehend」を利用するとドキュメント内のテキストから価値あるインサイトを導き出し、理解することが可能です。同サービスにはいくつかの機能がありますが、その中で「感情の検出」を担うdetect-sentiment…
事象 Google ChromeでCloudShellを利用時にEscキーが効かなくなる。 環境情報 $ aws --version aws-cli/2.11.25 …Vimium : 1.67.4 原因/解決策 GoogleChromeにて利用していた拡張ツール(Vimium)によってショートカットとして認識されていた。 同拡張を無効…
事象 不要になったセキュリティグループ(SecurityGroup)をコマンドから削除するも $ aws ec2 delete-security-group --group-id sg-xx以下のエラーで失敗する。 An error occurred (DependencyViolation) when calling the DeleteSecurityGroup operation:…
やりたいこと AWSアカウントにおいて、既にプロファイル作成済みのIAMユーザーに対してパスワードの強制変更フラグを付与してパスワードを変更する。 環境情報 $ aws --version aws-cli/2.11.25 … やり方 該当のユーザを—user-nameで指定した上で以下のよう…
やりたいこと パブリッククラウドを利用するにあたり、データセンターに対する立ち入り監査の代替となる証明を確認したい。 確認文書 FISC 安全対策基準解説書(第10版)に関するAWSの情報 確認方法 「SOC1 Type II」レポートによってデータセンターに対する…