(O+P)ut

アウトプット



(O+P)ut

エンジニアのアウトプット

DevOps-Chef

【Git】Githubのリモートリポジトリにpushする流れ

はじめに WindowsのPowershellを利用してGithubのリポジトリをcloneし、ローカルで編集後にpushする流れを紹介します。 Gitの流れは分かっている方が自前のGithubリポジトリに一通りハンズオンしたいケースを想定しました。 環境情報 > git version git vers…

【Chef】ohaiをLinux環境で利用する流れ

はじめに Chefは、実行環境の状態をJSON形式で出力する「Ohai」というライブラリを利用しますが、「Ohai」単体で利用することもできます。 サーバの設定値を確認するコマンドとして、このようなライブラリを利用すると便利と思い、本記事ではLinuxサーバにCh…

【入門】RBAとは?

Run Book Automation 一言で言えば、IT運用の自動化を行うソリューションです。ここでいう「Book」とは「手順書」を指しており、「手順書(Book)」を「自動(Automation)」で「実行(Run)」するソリューションです。IT運用では、監視やジョブ管理、バックアップ…

Chefができないこと

Chefの限界 サーバ構築や構成管理の自動化ツールとして用いられるChef。 Chefは便利ですが、できないことに関してイメージを持つことも重要です。今回はChefに絞っていますが、大きな観点としてはAnsibleやPuppetのような他ツールに関しても同様です。ざっく…

【Chef】エージェント型のメリット

Chefはエージェント型 Chefはエージェント型です。一方、最近流行りのAnsibleはエージェントレス型です。そんなことからか、Ansibleの優位性を語る際はまず初めに「エージェントレス型」であることが挙げられます。確かにエージェントレス型には多くの利点が…

【入門】Chef-clientについて

Chefは構成管理を行うツールで、Rubyのライブラリで構成されています。 本記事では、Chef-client(Chefクライアント)に着目して概要を説明したいと思います。 Chef-client とは? 以下の図のように、サーバクライアント構成を採用する場合は、 1つのChef-Serv…