はじめに
古いMacbookを立ち上げて環境を整備していた際にOSバージョンの制約でエラーとなりました。
環境情報
$ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.9.5 BuildVersion: 13F1911
OSのバージョンアップ手順
アップルストアから検索をし、macOS Catalinaをインストールしました。
この際にAppleIDとパスワードを入力するのですがパスワード認証後に2段階認証ということで所持しているiPadに6桁の確認コードが表示されてパスワードに追記を促されました。
つまりパスワードがhogeで確認コードが123456の場合は
ID : xxx
PASS : hoge
の後に確認コードを入れて
ID : xxx
PASS : hoge123456
と入れて認証を通過しました。ここで元々のパスワードを消して確認コードのみを入れると認証に失敗するのでご注意ください。
ダウンロード完了すればそれを実行することで
上記インストールが完了すれば、実際に適用作業が始まります。適用作業中は端末で作業はできません。
バージョンアップが完了するとターミナルでも確認ができます。
$ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.15.4 BuildVersion: 19E287
本バージョンにした際にライブ変換がオンになっていたので、「システム環境設定」>「キーボード」>「入力ソース」から「ライブ変換」のチェックを外しました。
終わりに
ネットワーク環境にもよると思いますが、全体を通して2時間程度かかってしまいました。
同作業を予定している方の参考になれば幸いです。