(O+P)ut

アウトプット



(O+P)ut

エンジニアのアウトプット

DevOps-Kubernetes

【Windows】skaffoldを利用してコード修正を自動的にポッドに反映する(2/2)

はじめに 以下記事の続きです。 本記事では実際にskaffoldを利用してみます。 skaffoldを利用しない場合 例えばnginxのウェルカムページに差し替えるために用意している「nginx-welcome.html」を修正したとします。そうするとイメージを更新する必要があるの…

【Kubernetes】Windowsにkubectlをインストールする

はじめに 以下の記事でWindows機にminikubeをインストールした続きです。 同様の環境からk8sを操作するコマンドであるkubectlをインストールする流れです。 環境情報 Microsoft Windows 10 Enterprise VirtulBox 5.1 CYGWIN_NT-10.0 Kubernetes v1.17 kubect…

【Windows】skaffoldを利用してコード修正を自動的にポッドに反映する(1/2)

はじめに skaffoldとはKubernetes上で動作するアプリケーションの開発を省力化するコマンドラインツールです。本記事ではskaffoldのインストールの流れとnginxのウェルカムページを編集した際のskaffoldの動きを見ていきます。 環境情報 Windows10(HyperV)…

【Kubernetes】VirtualBoxにminikubeをインスール&起動する

はじめに minikubeとはシングルノードでマスターとノードを提供しているKubernetesの開発/学習環境ですが、本記事では Windows 10 Cygwin VirtualBox が入った環境でminikubeをインストールする手順を紹介します。 minikubeのインストーラを入手する 以下サ…

【Kubernetes】ポッド内の主要プロセスを落とした際の動作検証

やりたいこと Kubernetes環境にてPodで動くメインプロセスを手動で落とした際の挙動を確認したい。 尚、実施方法としてはポッド内にログインした上でプロセスをkillする方法を取る。 環境情報 kubectl v1.15.1 結果 主要プロセス(プロセス番号1)をkillする…

【Kubernetes】AntiAffinityを用いたPod配置の冗長化

はじめに 以下の記事にもあるように、Kubernetes(k8s)ではノードと呼ばれるマシンにポッドを展開し、そのポッドの中にコンテナが格納されています。 そんなPodはマニフェストに記載することで冗長に展開することができますが、複数のPodが同一ノードに展開さ…

【入門】KubernetesにおけるPodとは?

はじめに Kubernetes(k8s)における用語として以下の記事にてクラスタとマニフェストについて解説しましたが その中にてコンテナの集合を「Pod」と呼び、k8sではPodを最小単位として扱うと記載しました。が、具体的にPodとは何者なのか?IPアドレスはどうなっ…

【入門】Kubernetesにおけるクラスタとマニフェストとは?

はじめに 以下の記事にてKubernetesについて超入門記事を書きました。 本記事ではもう少し技術的な観点でKubernetes、通称k8sを説明します。具体的に解説するキーワードは以下です。 クラスタ マニフェスト マスタ ポッド Kubernetesのアーキテクチャ あえて…

【サルでも分かる】Kubernetes入門

はじめに Dockerは分かったけど、これは読み方すら分からない程度の知識でもKubernetesについて大枠を理解できるよう、順を追って説明する入門記事を書いてみました。所要時間目安 : 5分 関連記事 Kubernetesとは? 読み方は? 読み方から難しい本用語ですが…