やりたいこと
awscliを利用してメールを送付する。
環境情報
$ aws --version aws-cli/2.15.23 Python/3.11.6 ...
やり方
トピックを作成し、そのトピックに紐づくサブスクリプションを宛先メールアドレスと共に設定。
作成したトピックのARNを引数に以下のように指定をしてコマンドを押下すると
$ aws sns publish --topic-arn "arn:aws:sns:ap-northeast-1:xx:xx" --message "Test"
メッセージが送付される。
{ "MessageId": "xx" }
届いた電子メールは以下。
From: no-reply@sns.amazonaws.com Sent: Friday, December xx, 2024 5:31 AM To: xx@xx Subject: AWS Notification Message Test
以下、補足です。
補足
トピックの作成時にトピック名を付与しますが、これが送信元の表示名として出てきます。
続いて作成するサブスクリプションにはエンドポイント(Endpoint)としてメールアドレスを登録し、そのメールアドレスにて事前の本人確認がありました。これに成功すると以下のような画面が出た後にメール送付が可能となります。
Subscription confirmed!
You have successfully subscribed.
尚、メール送信コマンドを押下するも権限がない場合は以下のようなエラーとなるためご注意ください。
An error occurred (AuthorizationError) when calling the Publish operation: User: xx is not authorized to perform: SNS:Publish on resource: xx because no identity-based policy allows the SNS:Publish action
以上、ご参考になれば幸いです。