読み取り専用モードでExcelファイルを開く
以下の記事でBluePrismにおけるExcelファイルの開き方について触れています。
ただし、対象のExcelファイルに読み取り専用で開く設定が入っている場合、
Open Workbookを実行した際に
'XXXXX'を変更し、保存する必要がなければ、読み取り専用で開いてください。読み取り専用で開きますか?
というウィンドウの出現と同時に止まってしまいます。
本記事では、そのようなケースでの対策について記載しています。
対応方針
ウィンドウが出現するのでクリックで対応してもよいのですが、この問題はExcel VBAで既出の議題です。
よって、車輪の再発明はせずにVBAで解決します。
方針としては、すでに存在するMS Excel VBOに「読み取り専用でワークブックを開く」アクションを追加しました。
実装
まずは、元になる「Open Workbook」のアクションをコピーし、「Open Worlbook:ReadOnly」として新たなアクションを作成します。
アクションの構成を見ると、
Start ->
CheckInstanceHandle ->
VerifyFileExists ->
Open Workbook ->
Set Event Enabled ->
End
という順序となっています。
ここで、Open Workbookを開いてみてください。
入力、出力、コードのタブのうち、コードを見ると
Dim wb as Object = GetInstance(handle).Workbooks.Open(filename) name = wb.Name wb.Activate()
と記載されています。
VBAのOpenメソッドが使われていますが、このメソッドは引数に以下をとることができるので、
Filename | 開くブックのファイル名 |
---|---|
Password | 読み取りのパスワードを指定 |
WriteResPassword | 書き込みパスワードを指定 |
ReadOnly | 読み取り専用モードで開くか否かを指定 |
このコードを明示的に以下のように修正します。
Dim wb as Object = GetInstance(handle).Workbooks.Open(FileName:=filename,ReadOnly:=True) name = wb.Name wb.Activate()
変更点としてReadOnly:=Trueを挿入しました。
Navigateの名前をOpen Workbook2とした場合、
Open Workbook:ReadOnlyアクションは、
Start ->
CheckInstanceHandle ->
VerifyFileExists ->
Open Workbook2 ->
Set Event Enabled ->
End
となりました。
これを、プロセスから呼び出せば、読み取り専用で開けます。